ドライブウェア 最高級ドライブ専用
ドライブウェア Drivewear
刻々と変化する光量に反応して最適化する多機能サングラスレンズ

世界的にみて最先端の「超高性能多機能レンズ」ドライブウェア!!!
ギラツキを抑える「偏光機能」+紫外線可視光線で反応する「調光機能」+色調をコントロールする「ハイコントラスト機能」+UVカット
ニューポラーの技術をそのままに、世界的な調光技術を持つトランジションズ社とのコラボレーションで生まれた〔 偏光機能 + 調光機能 + コントラスト機能 + UV機能 〕を搭載した「ドライブウェア」
今日のサングラス業界で最先端とされる2つの高度な技術をベースに成り立っています。
ドライビングはもちろんゴルフ、フィッシング等々のアウトドアシーンで活躍します。
下記の3色の性能は3枚のレンズではございません!!
あくまでもドライブウェアは、自動的に下記のように変化し効果を発揮するニューカテゴリーレンズです!

OVERCAST 薄明かりのコンディションでは… グリーンイエロー色
集光効果の高いグリーンイエローカラーで、適切な情報が入るくらいの明るさを保ちコントラスト効果による明るい視界を確保します。
もちろん光の少ないコンディションでも起こる”ギラツキ”を偏光機能で押えます。

DAYLIGHT ドライビングコンディションでは… コパー色
UVカットのフロントガラス採用車でも、可視光線に反応しドライビングに最適なコパーカラーに変化。
眼精疲労の原因となる可視光線による”まぶしさ”を軽減するだけでなく、レッドとグリーンの強調効果により信号の視認性を高めます。
もちろん、路面・水溜り・ダッシュボード・対向車等々の不快な”ギラツキ”を偏光機能で押えます。

BRIGHTLIGHT 屋外でのアクティビティでは… ダークブラウン色
晴天時の屋外では、紫外線・可視光線によりダークブラウンに変化し濃度により”まぶしさ”を押え、ヘイズ効果により”チラツキ”をおさえたおだやかな視覚を確保します。
もちろん偏光機能により不快な”ギラツキ”を押え快適なアクティビティーが楽しめます。
車の運転と眼の関係
ドライバーは、安全運転を脅かす要素となる注意散漫に絶えず「晒されて」います。そのうえ、刻々と変化する道路状況や天候で、運転はさらに難しくなります。理想的な条件で運転できることは少なく、疲れているとか、ベストな気分ではないときもあります。肉体的な問題や年齢により運転時の反応が遅くなる人も多いのです。
こういった条件が重なると、なんら問題ないと思われる状況であっても運転は極めて複雑な行為になってしまいます。目的地に安全に到着できただけでもよかったと思えることさえあります。運転中は、さまざまな刺激に対処する能力の限界に挑んでいるわけで、この限界を超えてしまうと事故の危険が非常に高くなるのです。
運転のさまざまな問題に対処するために最も活用される機能が視力ですが、視力も運転中は極限まで酷使されます。運転時に目が捉えた事象を処理し反応するまでにおよそ 0.25 秒かかりますが、仮に時速約100 キロで車を運転している場合、0.25 秒はおよそ7 メートルの走行距離に相当するのです!
安全に運転するためには、視力が必要なことは明白です。視力にとって最も一般的かつ危険な要素は、ギラツキです。
このギラツキの原因となるのは、道路やボンネットやダッシュボードなどの部分や自動車前部の光沢クロムメッキからの、強烈な日光の反射です。
このような状況は、早朝や夕方など太陽の位置が低く、通勤のピークに当たる時間帯が特に危険です。偏光レンズは、このような状況での事故を回避する最善の方法です。
明るい太陽の光とギラツキが運転中の視力に対する危険要素である一方、薄明りで光が 少なく、時には荒れ模様といった、全く逆の状況で運転するときもあります。そういう状況では、少ない光を生かせるように、できるだけ薄い色で、高コントラストのレンズ が必要です。
ただ、薄明かりの時でもやはり偏光機能で目を保護することは重要です。ギラツキ(特に路面のギラツキ)は予期せずどんなときにも発生しますが、目が薄明かりになれてしまっていると瞬時に対応できないからです。
DRIVEWEAR は、運転に特化して開発された唯一のレンズです。常に偏光機能が使え、光の変化に合わせて薄い色から濃い色に 変わるDRIVEWEAR は、究極の運転用アイウエアです。
※単焦点 1.50標準屈折(スタンダード、ハイカーブ)、累進 1.50標準屈折、平面からお選びいただけます。
※度数に、制限がありますので店頭でご相談ください。
平面(度なし)
: 基本情報
- 商品名:
- ドライブウェア DRIVEWEAR
- 素材:
- プラスチック
- 取扱店舗:
- 全店舗
: ブランド紹介
米国カルフォルニア州に本社のあるファミリー企業では世界最大のメガネレンズメーカー。ヤンガーオプティクス社。
アメリカ/ヨーロッパ/オーストラリアに拠点を持ち、技術的にも新しい商品開発とマーケッティングにおいても有能なマネージメント組織であり、高品質の知的財産の所有により優位的なビジネスを展開しているメーカー。